基本データ

施工場所東京都大田区 H様邸
工事内容システムキッチン交換・便器交換
ユニットバス交換・洗面台交換
LDKフローリング・内装張替え
価格帯660万円
施工期間1ヶ月間
※金額と工事期間は標準工事でこの事例の物では有りません。
施工後
様々なショールームを見学した結果、お客様が選択したのはTVCMで最近人気のタカラスタンダードでした。
施工後
キッチンの高さ等で多少他のメーカーも迷われましたが、最終的にはキッチン・浴室・洗面台すべてをタカラスタンダードに統一されました。
施工前
壊れている訳では無いですが、新居に住むにあたり、奥様のご要望を叶えるための交換です。
施工中
右のキッチンパネルは収まりが悪い為一度解体しました。
殆んどの場合、壁ごと壊した方が綺麗に施工できます。
施工後
最後まで迷われた壁柄とキッチン扉も非常に相性が良く、高級感ある落ち着いた雰囲気に。
施工前
今回は生活スタイルに合わせてリビング隣の畳スペースをリビングに取り込みます。
施工中
3階建ての為、上の壁は撤去出来ますが、左右の壁は柱や筋交いが有る為残すことに。
施工後
それでも床がつながり、下がり壁が無く成る事で空間の繋がり感が出来ました。
施工前
ユニットバスも様々なメーカーを見比べてタカラスタンダードの雰囲気と質感に納得いただき、選択いただきました。
施工後
やはり完成時の質感がすばらしいですね。
多少金額は張りますが、施工後の満足感がある製品だと思います。
施工中
タカラスタンダードの商品は他メーカーと比べて必要なサイズが大きいため注意が必要です。
施工中
今回は掃除性等考えて、引戸のユニットバスから開き戸に変更します。
施工後
また、その外にある洗面化粧台もタカラスタンダードの製品で交換しました。
施工前
元々の洗面台はボウルと鏡の間に切れ目が有って水撥ねが気に成ります。
また収納もむき出しの為スッキリ使えません。
施工後
引出式と三面鏡で収納力もアップして、全体的につなぎ目や凹凸が少なくお掃除し易そうです。
施工後
その他、現状の気に成る点や不便な点をポイントでリフォームさせて頂きました。
施工後
2階のトイレは右奥に柱型が有る為、珍しい右レバーの便器を採用。
施工後
また、その外にある洗面化粧台もタカラスタンダードの製品で交換しました。